Takashi– Author –
はじめまして。当ブログをご覧いただきありがとうございます。
私は35歳・既婚・子どもありの男性ライダーで、これまで10年以上にわたりバイクアパレル業界で活動してきました。
バイクとの出会いは20代前半。以来、休日はほぼツーリングに費やすほどのバイク好きです。そんな私がアパレル業界に飛び込んだのは、バイクウェアの機能性とデザインの両立に感動したことがきっかけでした。
バイクアパレル業界では、製品企画、販売、イベント出店、ユーザー対応など幅広い業務に携わり、全国のライダーの皆さんと直接お話しする機会を多く持ちました。その中で感じたのは、「バイク初心者やリターンライダーが安心して選べる情報が不足している」という現実でした。
「どんな装備を揃えればいいのか?」「夏でも快適に走れるジャケットは?」「家族を持っても安全にバイクライフを楽しめる方法は?」――こうしたリアルな疑問や悩みを、もっと丁寧に、専門的かつ分かりやすく伝えたい。
そんな想いから、このバイクブログを立ち上げました。
-
YZF-R3のフルパワー化はどうする? ボアアップキットや後悔を防ぐ方法
YZF-R3は後悔する?と調べると、YZF-R3 フルパワー化やyYZF-R3 ninja400 どっちにするかといった比較で迷う声が多く見つかります。さらに、YZF-R3 ボアアップキットを組むべきなのか、あるいは控えめなYZF-R3 カスタムにとどめるべきかなど、選択肢は広が... -
バイクの住所変更を15日過ぎたらどうなる?罰金や対処法について解説
引っ越し後の片付けやライフラインの開通に追われ、うっかりバイクの住所変更を後回しにしてしまう――、こうした相談を毎月10件以上発生しているそうです。道路運送車両法では「転居や使用の本拠の位置に変更があった日から15日以内に変更登録を申請しなけ... -
リード125速くする方法と足元狭い悩みを解決するためのノウハウを解説
リード125を「もっと速くしたい」「足元が狭くて窮屈に感じる」と考えて検索されたあなたへ。このページでは、リード125の基本情報をはじめとして、実際の速度や加速性能、そして足元が狭いと感じる理由について詳しく解説します。また、PCXやアドレスなど... -
アップガレージでヘルメットの買取相場と他店との価格比較ガイドと注意点
バイク用ヘルメットを手放すとき、「どこに売れば一番高く売れるのか?」は多くのライダーにとって重要な悩みです。中でもアップガレージでヘルメットの買取相場を調べている方は、できるだけ損をせず、納得できる形で売却したいと考えているのではないで... -
レッドバロンやばい? 買わない方がいいという噂は本当か検証した結果…
バイクを購入しようとする際、「レッドバロンやばい? 買わない方がいい?」と検索する方は少なくありません。全国展開している有名チェーンでありながら、整備不良が多いって本当?といった疑問や、夜逃げや裁判の噂の真相、さらにはカタナ事件の詳細とは... -
バイク中古が高すぎはなぜ?価格高騰の原因と対策について解説
「バイク中古が高すぎの背景とは?」と考えているあなたは、今の中古バイク市場に疑問や不安を抱えているのではないでしょうか。実際、現在のバイク中古市場の現状では、価格の高騰が続いており、多くのライダーが「高くて買えない」と感じています。 本記... -
バイクバッテリー充電してもすぐ上がる本当の理由と対処方法
バイクに乗ろうと思ったら「バッテリーが上がっていてエンジンがかからない」──そんな経験を繰り返していませんか?特に「バイクバッテリー充電してもすぐ上がる」と感じている方は、単なる充電不足ではなく、別のトラブルを抱えている可能性があります。 ... -
大型二輪免許がすごいと言われる理由とは?メリットやデメリットも解説
「大型二輪免許がすごい」と検索する方の多くは、その免許がなぜ特別視されるのか、実際に取るべきかどうか迷っているのではないでしょうか。本記事では、大型バイクの何が魅力ですか?という素朴な疑問から始まり、大型二輪免許をいきなり取得は可能?と... -
スラローム攻略できる?大型二輪が難しいと感じる理由や克服方法について解説
大型二輪免許の取得を目指す中で、「スラローム攻略できる?大型二輪が難しい」と感じる方は少なくありません。スラロームとは、一定間隔に配置されたパイロンをバイクで左右に避けながら通過する課題で、ただ通過するだけでなく、タイム内に正確に走り抜... -
ビキニカウルが似合うバイクの特徴やバイク選びのポイントまとめ
バイクにカウルを取り付けると、見た目の印象が大きく変わります。その中でも、ビキニカウルはネイキッドバイクやクラシックバイクに取り付けられることが多く、カフェレーサー風のスタイルを手軽に演出できる人気のカスタムパーツです。この記事では、ビ...